

新型レーザー脱毛機器の導入

大口径サイズ、ハイスピード照射
2024年導入のジェントルレーズプロでは、スポットサイズ直径6mm〜最大24mmの大口径まで対応。加えて繰り返し周波数を2Hzにすることで、広範囲の症例でも効率よく照射でき、治療時間を短縮することが可能です。
肌ダメージを和らげる医療レーザー脱毛機器
当院では、医療脱毛用にキャンデラ社のロングパルス・アレキサンドライトレーザー、GentleLase Pro(ジェントルレーズプロ)を採用しております。 レーザー脱毛ではレーザー光線が黒い色素に吸収され熱を発することにより、発毛組織である毛球・毛包を破壊しますが、ジェントルレーズプロでは照射時に冷却ガスが噴射されるので、肌へのダメージを最小限におさえることができます。
また、レーザー照射時の痛みも、この冷却ガスによって軽減されます。それでも痛みをおさえたい方には、麻酔クリームもご用意しております。 治療時間は両わきなら5分程度になります。
全身どこでも脱毛可能です
顔・ワキ・腕・指・背中・胸・お腹・V.I.O.・脚など、全身の脱毛が可能です。
V.I.O脱毛(Vライン+Iライン+Oラインの脱毛)とはブラジリアン脱毛とも呼ばれ、女性のビキニラインからデリケートエリアまでの毛を脱毛する行為のことです。
昔は一部の人だけの特殊な行為でしたが、最近では多くの方がVIO脱毛をカミングアウトしている影響もあり、一般に広く知られるようになりました。ハイジニーナ(衛生的な)ともいわれており、大人の女性のたしなみとして拡がっています。
皮膚が薄く着色もあるので脱毛の難しい場所ですが、病院で行うことにより、お肌のトラブルがあった場合には、看護師・医師の対応が可能です。
医療レーザー脱毛の治療について
毛周期と医療レーザー脱毛の関係
体毛には毛周期と呼ばれるサイクルがあり、一定の周期で常に生え変わり、医療レーザー脱毛を行うスケジュールにも大きく関係してきます。
成長期・退行期・休止期と3段階のサイクルで進んでいます。医療レーザー脱毛は成長期の体毛にしか効果がありません。きちんと脱毛の効果を得るには、1回目の医療レーザー脱毛を行なった後は、退行期・休止期が過ぎるのを待っていただき、成長期になった段階で2回目の医療レーザー脱毛を行う必要があります。
毛周期には個人差があり、部位によっても周期の差が数週間~数年と大きいので、成長期を正確に見極めるのは難しいといえます。
医療レーザー脱毛の照射間隔について
ではどのくらいの期間を空ければいいのかと言いますと、照射間隔は最低1ヶ月半~2ヶ月空けていただくことを推奨しています。1ヶ月半以内で照射しても十分な脱毛効果が得られないためです。本当に最適な照射のタイミングは十分に体毛が生えそろってきた時です。
レーザー脱毛は肌に優しい
医療レーザー脱毛は肌への負担が大きいのでは?とイメージする方も多いですが、ムダ毛の自己処理を続けるよりお肌の負担は少ないといえます。カミソリでの剃毛や、除毛クリーム、ワックスによるムダ毛処理は、肌表面の角質層にダメージを与えてしまいます。ムダ毛処理をする度にダメージは蓄積されていくため、カミソリ負けや埋没毛、色素沈着などの肌トラブルにも繋がります。医療レーザー脱毛でムダ毛を無くすことでムダ毛処理の頻度が減り、健やかでつるつるのお肌を手に入れることができます。
「医療」レーザー脱毛のメリット
ジェントルレーズプロは、アメリカFDA(食品医薬品局)や日本の厚生労働省によっても認可されている医療機関のみが使うことができる脱毛機器です。また、医療機関で脱毛を行うメリットとして、肌トラブルがあった際に医師や看護師が直接対応できる点があります。安心して施術をうけていただけます。
未成年の医療レーザー脱毛は可能?
未成年の方も医療レーザー脱毛は可能なのですが、まだホルモンバランスが安定していない年齢の場合、脱毛をされても再びご成長後毛が生えることがあります。そのことをご了承いただいた上で、ご予約ください。未成年者様の場合、初診時には必ず親権者様とご一緒の来院、または、親権者様の同意書の持参が必要です。親権者様の同意書は事前にデータで患者様にお送りすることも可能ですのでご予約の際お伝えください。
施術の注意
施術を受けていただけない方
- 妊娠中の方
- 授乳中の方
- アレルギーの方
- 1ヶ月以内に日焼けをされている方
主なリスク・副作用
- 火傷による炎症(痛み、かゆみ、赤み)
- 一時的な多汗症
- 毛嚢炎(発疹)
注意事項
- 前日までにご自身で剃毛をしてください。
- 医療レーザー脱毛を行なっている期間は毛抜きでのムダ毛処理はお止めください。
施術情報
治療間隔 | 1ヶ月半〜2ヶ月に1回。1回で毛は無くなりません。 |
---|---|
治療時間 | 部位によって異なる。両ワキで約5分。 |
麻酔 | なし。必要な方には麻酔クリーム |
ダウンタイム | なし。毛嚢炎になる可能性がございます。薬を塗布していただくと1週間ほどで落ち着いてきます。 |
メイク | 当日から可。 |
洗顔 | 当日から可。 |
シャワー | 当日から可。 |
入浴 | 翌日から可。ぬるま湯に短時間であれば当日も可。 |
通院 | 検診は特になし。 |
薬 | 発疹が出た場合に塗布していただく為にお渡ししています。 |
女性向け医療脱毛 価格
選べるパーツ脱毛
S:1回 ¥5,100 | 両手の指・両手の甲・両脇・両ひざ・両足の指・両足の甲・乳輪・うなじ・Vライン・へそ周り・鼻下・眉間 |
---|---|
M:1回 ¥8,800 | 首・胸・デコルテ・両ひじ上・両ひじ下・Iライン・Oライン・おでこ・頬・あご |
L:1回 ¥12,100 | 背中上・背中下・お腹・ヒップ・太もも・両ひざ上・両ひざ下 |
コース脱毛
回数 | 全身・全顔・VIO | 全身・VIO | 全身・全顔 | 全身 | 全顔 | VIO |
---|---|---|---|---|---|---|
3回 | ¥198,000 | ¥159,500 | ¥165,000 | ¥121,000 | ¥57,200 | ¥50,600 |
5回 | ¥275,000 | ¥220,000 | ¥231,000 | ¥159,500 | ¥88,000 | ¥74,800 |
8回 | ¥396,000 | ¥319,000 | ¥330,000 | ¥231,000 | ¥132,000 | ¥110,000 |
10回 | ¥457,000 | ¥406,000 | ¥395,000 | ¥295,000 | ¥165,000 | ¥145,000 |
※カウンセリング料・カルテ作成料は無料です。
※剃毛:1回 ¥2,200
※価格は全て税込です。